« 西武6000系改造車 有楽町線で試運転 | トップページ | 小田急の新鋭4000形 多摩線で試運転 »
昨日は小田急小田原線・江ノ島線で、クヤ31形による定期総合検測がありました。電力供給するのは1000形1752Fです。クヤ31形を撮影するのは今回初。その初撮影を喜多見で行いました。進入写真は若干適当になってしまいました。
↑電力供給担当の1752Fを先頭に検測車は成城学園前方面へ
↑目当てのクヤ31形
↓ブログランキングに1日1クリックの投票を!
投稿日 2007年7月22日 (日) 鉄道:小田急電鉄 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/232890/7246301
この記事へのトラックバック一覧です: 小田急の検測車・クヤ31形を撮る:
コメント