【6.30】中央線高架化工事 大きく運行に影響
6月30日夕刻から7月1日早朝にかけて、JR中央線の下り三鷹~国分寺間の高架切り替え工事が行われました。そのために、その時間に運行する列車を特別ダイヤとして運行しました。30日夕刻からの快速電車の運行は、基本的に東京⇔三鷹/武蔵小金井間・武蔵小金井/立川⇔豊田/高尾/大月方面間という形がとられました。甲府方面の特急は、立川/八王子発着となりました。1日早朝は三鷹~国分寺間運休のために、高尾方面からの東京発着列車は、国分寺発着となりました。今回は、6月30日夕刻から夜にかけての特別ダイヤのレポートをお送りいたします。
↑30日夕刻からの東京発快速は三鷹or武蔵小金井止まりに 写真はE233系の快速武蔵小金井行き 中野にて
↑201系の快速武蔵小金井行き 荻窪にて
↑そして快速三鷹行き 201系 同じく荻窪にて
↑201系三鷹行きの側面表示
↑E233系の快速三鷹行き 中野にて
↑特別ダイヤ時の列番は9000番台 同じく中野にて
↑E233系快速三鷹行きの側面表示 同じく中野にて
↑高尾方面発の列車も武蔵小金井まで 立川にて
↑E233系側面の行先表示 終電にもこういうのがあります 同じく立川にて
↑これは立川始発の高尾行き 同じく立川にて 珍しい5番線発
↑立川始発河口湖行き 今回初めてE233系の河口湖行きを見ました 同じく立川にて
↓ブログランキングに1日1クリックの投票を!
| 固定リンク
コメント