« 2009年2月の小田急線クヤ検測 | トップページ | 西武6157F検査出場・午後には副都心線試運転も »
2週間前に下松から綾瀬まで輸送された東京メトロ10000系10125Fが、綾瀬検車区での受取整備を終え所属区の和光検車区まで回送されました。その後、再び和光区から出庫し、同編成はATOの性能確認のため、小竹向原~和光市間1往復で試運転が行われました。
↑和光検車区から出庫する10125F試運転 和光市にて
↑小竹で折り返し、再び和光市に到着
↓当ブログ発展の為に1日1クリックの投票を!m(__)m
投稿日 2009年2月23日 (月) 鉄道:東京メトロ・埼玉高速鉄道・東葉高速鉄道 | 固定リンク
東京メトロ10000系10125Fは試運転を終え そのまま回送されました
投稿: 阪急電鉄9300系9302F通勤特急河原町 | 2011年2月18日 (金) 20時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/232890/28311883
この記事へのトラックバック一覧です: メトロ10000系10125Fが和光市へ回送:
コメント
東京メトロ10000系10125Fは試運転を終え
そのまま回送されました
投稿: 阪急電鉄9300系9302F通勤特急河原町 | 2011年2月18日 (金) 20時30分